2018年12月民族舞踊団音舞 第45回定期公演
豊橋おやこ劇場 低学年部例会 「三びきのやぎのがらがらどん」「いつもちこくのおとこのこ」
ドラマティックピアニスト はちまん正人
|
公演日程 | 2018年12月12日~2018年12月12日 |
---|---|
劇場 | アートスペース |
発売日 |
|
スタッフ・キャスト |
はちまん正人 |
演劇・ダンス・音楽など
公演日程 | 2018年12月16日~2018年12月16日 |
---|---|
劇場 | 主ホール |
演劇・ダンス・音楽など
公演日程 | 2018年12月23日~2018年12月23日 |
---|---|
劇場 | アートスペース |
演劇・ダンス・音楽など
公演日程 | 2018年12月27日~2018年12月27日 |
---|---|
劇場 | アートスペース |
イベント情報
開催期間 | 2018年12月21日~2018年12月21日 |
---|---|
受付 |
|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室B |
料金 | 【Aコース】コンサートのみ 大人:1,000円、高校生以下:500円 【Bコース】コンサート+クリニック 大人:2,000円、高校生以下:1,000円 |
キャスト | 菊地康正(Sax&Fl)、まつはしたかし(Gt)、松本翠(Fl) |
スタッフ | 松本翠、前川緑(MC) |
チケット取り扱い・お問合せ | グリーングリーン事務局 greengreentoyohashi@gmail.com 070-1940-1772(松本) HP:https://www.facebook.com/greengreenToyohashi/ |
ワークショップ・講座
日程 | 2018年12月01日~2018年12月01日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
受付 |
|
講師 | 工藤 聡 Satoshi Kudo(振付家、ダンサー) 名古屋市出身。上京後、JAC(ジャパン・アクション・クラブ)に17期生として入団。同時期にダンスを宮崎渥巳氏に師事、テレビ番組やミュージカルなどに出演した。その後ニューヨーク留学を経て、現在はスウェーデン在住。 2001年にはデンマークにおいてオハッド・ナハリン作品に出演、その後ディニッシュ・ダンスシアターで活動した。2003年に自作自演の『サイレント・ボディ』を発表、ポーランド国際振付コンペティションにて第2位とセルゲィ・ディアギレフ特別賞、ストックホルムのゴーイング・ソロ振付コンペティションにて第2位と観客賞を受賞した。2006年からシディ・ラルビ・シェルカウィの作品『Myth』にダンサーとして出演したのをきっかけに、2013年まで同氏と共に活動。シェルカウィ作品の『アポクリフ (首藤康之出演)』『Origine』『スートラ(少林寺武僧出演)』『テヅカ (森山未來出演)』『Puz/zle』『4D』『Milonga』『Genesis』では振付アシスタント及びリハーサルディレクターを担当、またシルク・ドゥ・ソレイユの『マイケル・ジャクソン - ONE』 や、ベルリン国立オペラにてワーグナーの大作「ニュンベルングの指輪」の『ジークフリート』、『神々の黄昏』などでも振付の一部を担当している。 2018年、シディ・ラルビ・シェルカウィの作品『アポクリフ』にダンサーとしての出演。 2015年には王立スウェーデンバレエ団にリハーサルディレクターとして入団、マッツ・エックの『白鳥の湖』を始め、ヨハン・インガーの『春の祭典』、アレクサンダー・エックマン『真夏の夜の夢』、シャロン・エヤール『Half Life』らの作品クリエーションに関わった。現在はフリーで活動し、クラスやワークショップなど、ヨーロッパ各地および日本国内でも行っている。日本人振付家との交流もあり、平山素子、伊藤郁女、大植真太郎、稲尾芳文らともコラボレーションを行なった。振付家としては、2005年から研究しているバランス感覚の解放をテーマにした「モーション・クオリア」をもとに作品を創作し続けている。 最近の活動は、2016年9月に『SCIRE / シールェ』をあいちトリエンナーレにて発表、12月には神戸のKIITOにて彫刻家の塚脇淳と舞踊家の関典子らとのコラボレーション作品『HA-DO / 波動』を発表した。2017年9月にはスウェーデンのヨーテボリにて『SENTIENT / 知覚』を発表、11月にはタイ王国のUnfolding Kafka Festivalにて『Bio-erosion / 生態侵食』を上演した。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2018年12月02日~2018年12月08日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
受付 |
|
ワークショップ・講座
日程 | 2018年12月12日~2018年12月12日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース |
受付 |
|
講師 | 山田うん(ダンサー、振付家) 器械体操、バレエ、舞踏などを経験し、1996年から振付家として活動を始める。98年からはソロダンサーとしても活躍。ダンス活動と併行して、横浜STスポットにて若手ダンサーのためのダンスプログラムの企画実行や、1999年文化庁派遣国内インターンシップ研修員として国内のダンス状況をリサーチする。2000年横浜ダンスコレクション・ソロ×デュオコンペティションにおいて「若手振付家のための在日フランス大使館賞」を受賞し渡仏。 2002年ダンスカンパニー「Co.山田うん」設立。日本における稀少なコンテンポラリーダンスのカンパニーとして、意欲的に作品を発表し、国内外で注目される。音楽、美術、文学、学術、ファッション、伝統芸能など異分野とのコラボレーションを行うほか、演劇やオペラの劇中振付や新体操選手への振付も 行う。また、アジアや中東の国立芸術大学やダンス教育機関に招かれ、自身のレパートリー作品を振り付けるなど世界の第一線で活躍するプロダンサーの育成にも貢献している。 第8回日本ダンスフォーラム大賞、平成26年度芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。平成28年度文化庁文化交流使。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2018年12月13日~2018年12月15日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
受付 |
|
催物カレンダー