ワークショップ・講座
日程 | 2024年04月13日~ 2024年04月13日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
受付 |
|
講師 |
◎斎藤 環(さいとう たまき) 1961年、岩手県生まれ。 1990年、筑波大学医学専門学群環境生態学卒業。医学博士。 爽風会佐々木病院精神科診療部長(1987年より勤務)を経て、2013年より筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。日本思春期学会理事、日本病跡学会理事。 2021年より公益社団法人青少年健康センター会長。専門は思春期・青年期の精神病理、精神療法、および病跡学。 著書に、「文脈病」(青土社)「社会的ひきこもり」(PHP研究所)「ひきこもり文化論」(紀伊國屋書店)「生き延びるためのラカン」(ちくま文庫)「ひきこもりはなぜ『治る』のか?」(中央法規出版)「世界が土曜の夜の夢なら」(角川書店)「ひきこもりのライフプラン」(畠中雅子との共著 岩波書店)「オープンダイアローグとは何か」(医学書院) など。訳書にヤーコ・セイックラ他著「開かれた対話と未来」(医学書院)がある。 『関係の化学としての文学』(新潮社)で、2010年度の日本病跡学会賞を受賞。『世界が土曜の夜の夢なら ヤンキーと精神分析』(角川書店)で2013年に第11回角川財団学芸賞を受賞。『心を病んだらいけないの?うつ病社会の処方箋』(新潮選書)で2020年に第19回小林秀雄賞を受賞。 ◎平田 満(ひらた みつる) 1953年、愛知県生まれ。俳優。 2011年4月〜’18年3月まで穂の国とよはし芸術劇場PLAT芸術文化アドバイザーを務め’18年4月よりアソシエイトアーティストに就任。 早稲田大学在学中に劇作家・演出家のつかこうへいと出会い、俳優活動を開始。1983年の解散まで「つかこうへい事務所」に参加。以降、舞台をはじめ映画やTVドラマ、CM等に多数出演。井上加奈子とともに企画製作プロデュースユニット「アル☆カンパニー」の活動も行う。 82年度に映画「蒲田行進曲」で日本アカデミー賞主演男優賞などを受賞。01年度には舞台「こんにちは、母さん」「ART」で第9回読売演劇大賞最優秀男優賞を受賞。'14年度に『海をゆく者』、『失望のむこうがわ』で第49回紀伊國屋演劇賞受賞。18年穂の国とよはし芸術劇場PLATプロデュース「荒れ野」で第5回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞受賞。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2024年04月28日~ 2024年04月28日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
受付 |
|
ワークショップ・講座
日程 | 2024年05月11日~ 2024年05月11日 |
---|---|
会場 | PLAT 創造活動室A |
受付 |
|
講師 |
樋口ミユ [ひぐち・みゆ] 劇作家・演出家。Plant M主宰。劇団Ugly duckling 旗揚げ以降、解散までの劇団公演32作品の戯曲を執筆する。劇団解散後は、座・高円寺の劇場創造アカデミー演出コースに編入し、佐藤信氏に師事。2012年にplant Mを立ち上げる。大阪、東京とフットワーク軽く飛び回り各地で公演をしている。2011年から2021年の10年間、3月春分の日に東日本大震災のチャリティリーディングを行った。 [受賞歴] 1999年3月『深流波~シンリュウハ~』で第7回OMS戯曲賞大賞を受賞。2000年3月『ひとよ一夜に18片』で2年連続、第8回OMS戯曲賞大賞を受賞。2012年6月第38回放送文化基金賞受賞ラジオドラマ部門『飛ばせハイウェイ、飛ばせ人生』2017年2月大阪市文化祭奨励賞 女優の会『あたしの話と、裸足のあたし』の舞台成果。2019年からOMS戯曲賞の最終選考審査員を務める。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2024年05月12日~ 2024年07月06日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 研修室(小) |
受付 |
|
講師 |
【第1回講師】樋口ミユ劇作家・演出家。Plant M主宰。劇団Ugly duckling 旗揚げ以降、解散までの劇団公演32作品の戯曲を執筆する。劇団解散後は、座・高円寺の劇場創造アカデミー演出コースに編入し、佐藤信氏に師事。2012年にplant Mを立ち上げる。大阪、東京とフットワーク軽く飛び回り各地で公演をしている。2011年から2021年の10年間、3月春分の日に東日本大震災のチャリティリーディングを行った。【第2回講師】土田英生劇作家・演出家・俳優/MONO代表愛知県出身。1989年に「B級プラクティス」(現MONO)結成。1990年以降全作品の作・演出を担当する。1999年『その鉄塔に男たちはいるという』で第6回OMS戯曲賞大賞を受賞。2001年『崩れた石垣、のぼる鮭たち』(文学座)で第56回芸術祭賞優秀賞を受賞。2003年文化庁の新進芸術家留学制度で一年間ロンドンに留学。劇作と並行してテレビドラマ・映画脚本の執筆も多数。その代表作に、映画『約三十の嘘』、テレビドラマ『崖っぷちホテル!』『斉藤さん』など。 【第3回講師】須貝英脚本家・演出家・俳優・ワークショップ講師。演劇ユニット「Mo’xtra」主宰。主な作品は穂の国とよはし芸術劇場PLAT主催・高校生と創る演劇『滅びの子らに星の祈りを』(脚本・演出)、『私の一ヶ月』(脚本/新国立劇場主催)。 脚本を担当した映画『カラオケの夜』が門真国際映画祭2019にて映画部門最優秀作品賞を受賞。新国立劇場で2024年4〜7月に上演の『デカローグⅠ〜Ⅹ』では上演台本を担当している。 【第4回講師】松原俊太郎劇作家。1988年、熊本生まれ、京都在住。神戸大学経済学部卒。処女戯曲『みちゆき』(2015年)が第15回AAF戯曲賞大賞を受賞。戯曲『山山』が第63回岸田國士戯曲賞を受賞。主な作品として小説『ほんとうのこといって』『イヌに捧ぐ』、戯曲『正面に気をつけろ』『光の中のアリス』など。2024年度セゾン・フェローⅠ。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2024年06月06日~ 2024年06月06日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース |
受付 |
|
ワークショップ・講座
日程 | 2024年06月08日~ 2024年06月08日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 研修室(大) |
受付 |
|
講師 | 下平慶祐 |
ワークショップ・講座
日程 | 2024年08月23日~ 2024年08月23日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
受付 |
|
講師 |
中所宜夫 [なかしょ・のぶお] 名古屋市出身。能楽師。観世流シテ方。観世九皐会所属・重要無形文化財総合指定保持者。一橋大学の能楽クラブ一橋観世会を経て、在学中に観世九皐会当主観世喜之師の内弟子となり、1988年独立、97年「道成寺」、2005年「安宅」、13年「翁」、18年「卒都婆小町」を披く。東京都あきる野市に稽古舞台「青流台」を構えて指導に当たっているほか、能の無限の可能性を求めて国内外で公演を行う。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2024年08月29日~ 2024年08月29日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
受付 |
|
講師 |
井垣壮太 Sota Igaki 1987年生まれ豊橋市出身。東京芸術大学器楽科ピアノ専攻卒業。これまでにピアノを近田佐映、長谷川淳、迫 昭嘉、ローラン・テシュネ、ピアノ・デュオを藤井隆史、ソルフェージュを三浦健一、音楽理論を平野貴俊の各氏に師事。2015 年度プラットワンコインコンサート出演。2021年にはバッハの大作である「ゴルドベルク変奏曲」の全曲演奏会を行い、バッハへの愛と造詣が深いピアニスト。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2024年08月31日~ 2024年09月01日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT |
受付 |
|
ワークショップ・講座
日程 | 2024年09月15日~ 2024年09月15日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース |
受付 |
|
講師 |
蟹江杏(画家) <プロフィール> 東京都出身。「NPO 法人3.11 こども文庫」理事長。 「自由の森学園」卒業。ロンドンで版画を学ぶ。 美術館、全国の百貨店や画廊で個展を開催。絵本やエッセイの出版、壁画制作、こどもアートプログラムのプロデュースなど活動は多岐にわたる。文部科学省復興教育支援事業のコーディネーターをつとめるなど、イベントやワークショップを通し全国の子どもたちとアートをつなぐ活動を行なっている。2023 年、絵本「ハナはへびがすき」(福音館書店) が「第14 回ようちえん絵本大賞」を受賞。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2024年09月15日~ 2024年09月15日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール |
受付 |
|
講師 |
山田晋平 舞台映像作家。1979年生まれ。(株)青空代表。豊橋在住。演劇やコンテンポラリーダンスを中心に、オペラ、コンサートなど、様々な舞台芸術の上演内で使用される演出映像の製作が専門。近年では、現代美術家とのコラボレーションによるプロジェクションマッピング作品や、インスタレーションなどの製作も行う。劇場や美術館にとどまらず、まちなかの建物や生活空間にまで表現の場を広げ、サイトスペシフィックなアートプロジェクトの企画・監修も行っている。舞台芸術と現代美術のフィールドを横断し、かつ芸術と日常生活の空間的な境界を横断しながら、映像芸術の新たな可能性を探る活動を展開している。2020年、水上ビルにアトリエ兼住居「冷や水」を開設。水上ビルを拠点に定期的にアートイベントを実施する「みずのうえ文化センター」を立ち上げた。国際芸術祭あいち2022以降、V/A部門のテクニカルディレクターを務める。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2024年10月06日~ 2024年10月06日 |
---|---|
会場 |
豊橋市まちなか図書館 パフォーマンススペース(2階) 〒440-0888 豊橋市駅前大通2丁目81番地 emCAMPUS EAST2階・3階 https://www.library.toyohashi.aichi.jp/facility/machinaka/ |
受付 |
|
ワークショップ・講座
日程 | 2024年11月11日~ 2024年11月22日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
受付 |
|