記事の掲載日: 2023年05月07日
穂の国とよはし芸術劇場では、劇場の仕事や、演劇・音楽・ダンスなどの舞台芸術に関わる仕事に興味のある方のためのインターンシッププログラムを実施いたします。
座学や実習を通じて劇場が行う様々な事業を知り、関わることで、劇場や舞台芸術について学ぶプログラムです。音楽とワークショップの2コースで、公共劇場の企画制作について、実務体験を通じて学びます。
将来劇場や舞台芸術に関わる職業に就きたいと考えている方、アートマネジメントや文化政策を学んでいる方、舞台芸術に関心のある方のご参加をお待ちしております。
※当事業は職員の採用に繋がるものではありません。
内容・日程 |
■企画制作 音楽コース1.施設見学、PLATについてのレクチャー2.実習(穂の国とよはし芸術劇場主催公演の制作補助) 3.インターンシップの振り返り 【実習1】 8/7(月)~8/8(火) プラット親子わくわくプログラム/若手音楽家育成事業 MuSA『テューバとマリンバの夏休みコンサート』 【実習2】 9/7(木)~9/8(金) プラットワンコインコンサート 千賀さゆり&安成紅音リートデュオ『詩人アイヒェンドルフの森』 【実習3】 9/17(日) 南イタリア伝統音楽&舞踊 灼熱のタランテッラ ■企画制作 ワークショップコース1.施設見学、PLATについてのレクチャー2.実習(穂の国とよはし芸術劇場主催公演の制作補助) 3.インターンシップの振り返り 【実習1】 7/16(日)・7/23(日)・8/12(土)・8/19(土)・8/20(日)・8/26(土)・8/27(日) ワークショップファシリテーター養成講座2023[前期](全7回) 【実習2】 9/16(土) アル☆カンパニー『POPPY!!!』関連ワークショップ ≪備考≫ ※「1.施設見学、PLATについてのレクチャー」と「3.インターンシップの振り返り」は実習と別日程で調整いたします。 ※9:00~22:00までの間で、各コースの事業内容・スケジュールに合わせて実習時 間を決定します。 ※具体的な日程は上記期間の中で希望・相談に応じます。 |
---|---|
対象 |
・舞台芸術やアートマネジメントに関心があり、将来舞台芸術に関わる仕事に つきたいと考えている大学生・大学院生・専門学校生などおおよそ30歳以下 の方。 ・ワード、エクセル、メールなどのパソコン操作ができる方。 ・各コースのプログラムにおおよそ8割以上、参加できる方。 |
受入人数 | 各コース1~2名程度(応募者多数の場合は書類選考を行います) |
参加費 | 1,000 円(インターンシップ保険料実費等として) |
研修場所 |
穂の国とよはし芸術劇場PLAT (〒440-0887 愛知県豊橋市西小田原町123番地) |
申込方法 |
下記申込方法で受付 (1)WEBフォーム申込み 下記の専用申込フォームより、必要事項を記入して送信してください。 (2)窓口へ持参または電話・FAX 本ページより応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、 プラット一階窓口に持参、またはFAX(0532-55-8192)でお申込ください。 ◆申込フォームからお申込みいただく場合、info@toyohashi-at.jpからの返信メールを受け取れるように設定をお願い致します。 申込時には、自動返信メールをお送りしますのでそれが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っていないかなどご確認ください。特にezwebメールご利用の場合に当方からのメールが届かないというケースがよく発生しています。 |
申込締切 |
2023年6月30日(金)17:00 申込は締め切りました |
待遇 | 実習期間中の報酬、交通費、宿泊費、食費等の支給はございません。 |
問い合わせ |
穂の国とよはし芸術劇場PLAT インターンシップ担当 〒440-0887 豊橋市西小田原町123番地 TEL:0532-39-3090 FAX:0532-55-8192 主催:公益財団法人豊橋文化振興財団 |
ダウンロード |
---|
ツイート |