記事の掲載日: 2025年04月10日
![]() |
|
人間国宝・野村万作と、現代劇や映画でも活躍する野村萬斎、若手狂言師として注目の集まる野村裕基ほか「万作の会」による狂言公演です。
【演 目】
解説 高野和憲
柑子 (こうじ)
太郎冠者 野村 万作
主 中村 修一[14:00の回]
内藤 連[18:30の回]
後見 高野 和憲
狂言による「彦市ばなし」 作:木下順二 演出:野村万作・野村萬斎
彦市 野村 萬斎
天狗の子 野村 裕基
殿様 石田 幸雄
笛 一噌 隆之
太鼓 大川 典良
後見 深田 博治
高野 和憲
<あらすじ>
柑子(こうじ)
太郎冠者は、昨晩主人から預けられた、土産物の珍しい三つ成りの柑子(みかんの一種)を持ってくるよう催促されるが、実はすでに三つとも食べてしまっていた。一つ一つ言い訳をするうちだんだん調子に乗っていた太郎冠者は、ついに鬼界ケ島に取り残された俊寛のはなしまで引き合いに出し…
小品ながら、柑子を食べるリアルな表現、平家物語をひいた語りなど見どころの多い佳作です。太郎冠者の凝った言い訳をお楽しみください。
彦市ばなし(ひこいちばなし)
ウソつき名人彦市は、天狗の子から隠れ蓑をまんまとだまし取ります。また、殿様からは、河童を釣る約束をして、天狗の面と鯨肉をせしめます。すべてがうまく運ぶと思いきや、だまされたことに気づいて隠れ蓑を取り戻そうと追いかけてきた天狗の子に、面と鯨肉を取られてしまいます。さらに、何も知らない女房に隠れ蓑を焼かれてしまったからさあ大変。どうする彦市!
熊本の昔ばなしをもとに木ノ下順二氏により書かれた民話劇です。1955年、狂言様式で野村万作らによって初演されて以降、新作狂言として配役・演出をかえながら繰り返し上演され、大好評を博しています。憎めないキャラクターの三人が熊本のことばで繰り広げる大活劇。どうぞお楽しみください。
【団体申込受付の案内】
10名以上の団体様を対象に、発売日より前に団体申込受付をしています。詳細はプラットチケットセンター(0532-39-3090)までお問い合わせください。
野村万作、野村萬斎、野村裕基 ほか万作の会
2025年10月24日 (金)14:00開演/18:30開演
※開場は開演の30分前
※未就学児のご入場はご遠慮いただきます。
◎視覚に障がいのある方のための鑑賞サポート(14:00の回のみ、定員制・要予約・先着順)
視覚に障がいのあるお客様にも作品より楽しんでいただけるよう、上演前に「舞台説明会」を行います。
お申込方法は決まり次第ホームページで発表します。
全席指定・税込
前売販売:2025年08月23日 より
S席:6,000円
A席:4,000円
U25(A席)2,000円
高校生以下(A席)1,000円
※U25(25歳以下)・高校生以下は、一般発売日からプラットチケットセンターにて取扱い。
一人1枚・枚数限定・座席指定不可・入場時本人確認書類提示。
・各発売初日は、お一人様1申込みにつき1公演4枚までの枚数制限あり。
※マイセレクト4チケット【2025年度】対象公演(A席)
会員先行予約 | 2025-08-09 |
---|---|
料金・備考 |
一般と同じ |
プラットチケットセンター |
オンライン http://toyohashi-at.jp(要事前登録) 電話・窓口 0532-39-3090(休館日を除く10:00~19:00) ※発売初日はオンライン・電話のみ取扱い。翌日以降残席がある場合は窓口販売あり。 チケットれすQ(電子チケット)対象公演 詳細はこちら |
---|---|
U25(アンダー25)・高校生以下![]() |
◎一般発売日からプラットチケットセンターにて取扱い ■枚数限定・本人のみ1公演1枚のみ。 U25・高校生以下の詳細はこちら |
チケットぴあ |
https://t.pia.jp/ 【Pコード:535-451】 セブン-イレブン店舗 |
プラットチケットセンター 0532-39-3090(休館日を除く10:00〜19:00)
主催:公益財団法人豊橋文化振興財団
共催:豊橋市
特別協賛:サーラグループ
令和7年度文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業
ツイート |