2018年4月CONTEMANSHIP KAJALLA#3『働けど働けど』
山崎由紀子ヴァイオリンコンサート
ぼくとわたしのわくわくおんがくかい
菜の花うたまつり
もりたピアノ教室「Primavera Concerto」
齋竹恭子バレエスタジオ第27回発表会
齋竹恭子バレエスタジオ第27回発表会
2017年度 穂の国とよはし芸術劇場PLATプロデュース
|
開催期間 | 2018年04月30日~2018年05月31日 |
---|---|
受付 |
|
展示時間 | 9:00~22:00 ※開館時間に準じます |
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 1階 アートガレリア |
入場料 | 無料 |
その他 | 会期中に限り、『ナイン・テイルズ』公演パンフレット(税込500円)を劇場窓口にて販売致します。(販売時間10:00~19:00) ※『荒れ野』公演パンフレットは無料配布です。 ※どちらも数に限りがございます。 ※『ナイン・テイルズ』オリジナル手ぬぐいは会期中に限らず販売しております。(無くなり次第終了) |
お客様へのお願い | ・展示物の撮影は、固くお断りいたします。 ・展示物にはお手を触れないようお願いします。 |
主催 | 公益財団法人豊橋文化振興財団 |
お問合せ | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 0532-39-8810 |
ワークショップ・講座
日程 | 2018年04月14日~2018年04月14日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
受付 |
|
講師 | ◆作・演出/永山智行(ながやまともゆき) 1967 年生れ。劇作家、演出家。劇団こふく劇場代表。2001 年『so bad year』でAAF 戯曲賞受賞。同作をはじめ、戯曲は劇団外での上演も多く、2005 年に東京国際芸術祭参加作品として書き下ろした『昏睡』は、2009 年には、青年団の中心的俳優、山内健司・兵藤公美の二人芝居として、神里雄大(岡崎藝術座)演出により上演された。また地点の演出家・三浦基との共同作業として、『お伽草紙/戯曲』(劇団うりんこ・2010)、『Kappa /或小説』(地点・2011)、鳥の劇場の演出家・中島諒人との共同作業としては『古事記は歌ふ』(2014)、『イワンのばか』(原作・トルストイ/2017)の戯曲も担当した。演出家としても、2006 年~ 2016 年、公益財団法人宮崎県立芸術劇場の演劇ディレクターを務め、国内外のカンパニーの招へいや、九州の俳優を集めてのプロデュース公演「演劇・時空の旅シリーズ」の企画・演出などを手がけた。 |
ワークショップ・講座
日程 | 2018年04月22日~2018年04月22日 |
---|---|
会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース |
受付 |
|
講師 | 橋本昭博(俳優・演出家・振付家) 橋本昭博【はしもと・あきひろ】 俳優・演出家・振付・演劇プロデュースユニットMoratorium Pants 主宰。1985 年生まれ。茨城出身の末っ子四男坊。12 才で初舞台。桐朋学園芸術短期大学演劇専攻を経て、横内謙介、森新太郎、深作健太、ペーターゲスナー、扇田拓也など数々の演出家の舞台に出演。2011 年演劇プロデュースユニットMoratoriumPants を旗揚げ、全作品の演出、振付、出演を担う。詩人の谷川俊太郎の作品を上演し対談も行うなど、演劇の新しい可能性を追求している。13 年シンガポールとの国際共同制作舞台に出演。14 年水戸短編映像祭ベストアクター賞受賞。15 年ユース非核特使として世界一周。表現教育指導者として教育現場でも活動を展開。 |
催物カレンダー