催し物カレンダー
公式SNS
公演情報

井垣壮太×赤峰幸生 コンサート&トーク
―ピアノと服づくりの源にあるもの―

記事の掲載日: 2024年04月16日

6650236b1741b.jpg  
公演期間 2024年09月28日~ 2024年09月28日
劇場 アートスペース
チケット発売日

一般 : 2024年07月13日 ~

会員先行予約 : 2024年06月29日〜


公演内容

分野と世代の異なる二人が、ピアノと服づくりに共通する美学へと迫る
異色のコンサート&トーク

2015年度プラットワンコインコンサートほか当劇場のコンサートやイベントに出演してきた豊橋市出身のピアニスト井垣壮太によるオリジナル企画。
「世界一のテーラー」と呼ばれ、半世紀以上にわたって日本のクラシックファッションにおける文化を牽引してきたファッションディレクター赤峰幸生と共に、ピアノと服づくりの源にあるもの、共通する美学へと迫る異色のコンサート&トークを開催します。

およそ3つのテーマごとにピアノ演奏とトークを展開し、当日会場にはこれまで赤峰氏が作った洋服が展示され、実際に触れることができます。
お客様が一方的に聴くだけの堅苦しい会ではなく、「聴いて」「見て」「触れて」等、五感を使いながらお楽しみ頂き、芸術や文化をより身近に、より豊かに楽しむ場としてのコンサート&トークです。

演奏曲目

ショパン:舟歌Op.60
バッハ: 平均律クラヴィーア曲集より数曲、主よ人の望みの喜びよ
ヨハン・シュトラウス=シュルツ・エヴラー:美しき青きドナウによるアラベスク
モリコーネ:映画『ニューシネマパラダイス』メドレー
ミシェル・ルグラン:映画『はなればなれに』テーマ
成田為三:浜辺の歌
ほか

井垣壮太 メッセージ

僕は以前から異なるものを合わせて未知のものを作ることに興味があり、これまで音楽を朗読、無声映画、茶道等と融合させようと様々な公演をしてきました。そして今回は、テーラー界の巨匠である赤峰幸生さんとご一緒します。会場には赤峰さんが何十年も着てきた洋服が多数並び、それらの洋服には美を求める魂や愛用してきた歴史が刻み込まれています。また音楽は、洋服が醸す雰囲気だけでなく、その奥にある内面性にもよく調和するように選びました。ピアノ演奏あり、トークあり、洋服を触ったり、着たりして頂ける楽しい公演になる予定ですので、お気軽に劇場へ足をお運び頂ければ幸いです。

関連企画:ピアニスト井垣壮太による実演付き音楽講座「バッハと親友になろう!」

日時:8月29日(木)14:00~15:30 会場:創造活動室A
受付開始:5月29日(水)10:00より先着順受付、詳細・お申し込みはこちら



キャスト

井垣壮太 Sota Igaki[ピアノ・トーク]
1987年豊橋市生まれ。東京芸術大学器楽科ピアノ専攻卒業。これまでにピアノを近田佐映、長谷川淳、迫昭嘉、ローラン・テシュネ、ピアノ・デュオを藤井隆史、ソルフェージュを三浦健一、音楽理論を平野貴俊の各氏に師事。

赤峰幸生 Yukio Akamine[トーク]
1944年東京都目黒区生まれ。桑沢デザイン研究所を卒業後、独自のクラシックスタイルによる数々のブランドの企画、デザインを手掛ける。1990年、株式会社インコントロを広尾にて設立。オンワード樫山の「五大陸」のプロデュース、イタリアンレストラン「ラ・ビスボッチャ」の監修等、様々なコンサルティング業務を手掛ける傍ら、自身の名を冠したブランド「Y.Akamine」をスタート。2008年、顧客それぞれにベストなスタイルを提案するカスタムクロージングブランド「Akamine Royal Line」をスタート。2014年、企画の視点を“人と自然の共生”に広げるため、インコントロを神奈川県川崎市の自然に囲まれた立地に移転。社屋を「めだか荘」と命名して、企画の創造と発信、体感の場として活用。朝日新聞の連載を収録した電子書籍『男の粋を極める 装い歳時記』(朝日新聞出版)を上梓。近年は雑誌連載のほかYouTubeやSNSでもクラシックな衣食住の文化を次世代に伝えており、YouTube チャンネル「FORZA STYLE」の連載動画【ユキちゃんのひとりごと】は本年まで約4年半継続した人気動画であり、現在もアーカイブ公開中。

公演日程

2024年09月28日 (土)14:00開演 [13:30開場]

・上演時間:2時間15分程度(途中休憩あり)
・終演後、お客様とのアフタートーク(質疑応答)を20分程度行います。お時間のある方はご参加ください。

観劇サポート

託児サービス 車椅子スペース

◎託児サービス申込締切:9月13日(金)

料金

全席自由・整理番号付・税込
前売販売:2024年07月13日 より
一般:3,000円
U25:1,500円
高校生以下:1,000円
※U25(25歳以下)・高校生以下は、プラットチケットセンターのみ取扱・枚数限定・入場時本人確認書類提示。
※未就学児のご入場はご遠慮いただきます。

会員

会員先行予約 2024-06-29〜
料金・備考 一般と同じ

チケット取扱い

プラットチケットセンター オンライン (要事前登録)
窓口・電話 0532-39-3090(休館日を除く10:00~19:00)
※発売初日の窓口販売はなし。翌日以降残席がある場合は窓口販売あり。
チケットれすQ(電子チケット)対象公演 詳細はこちら
チケットぴあ https://t.pia.jp/ 【Pコード:268-922】
セブン-イレブン店舗
※一般3,000円のみ取扱
その他 豊橋市民文化会館 ※一般3,000円のみ取扱

お問合せ

プラットチケットセンター 0532-39-3090(10:00〜19:00休館日除く)

主催:公益財団法人豊橋文化振興財団
共催:豊橋市


催物カレンダー

直前のページへ戻るこのページの先頭へ戻る
©穂の国とよはし芸術劇場プラット