記事の掲載日: 2014年08月23日
PLATレクチャーシリーズの第2回は、子どもと女性、障碍のある人とのワークショップを中心に、演劇や身体表現の可能性を探っている花崎攝さんを講師にお招きします。
花崎さんが取り組んだ熊本県水俣市でのプロジェクト、またアチェ(インドネシア)の事例を参照しながら、演劇ワークショップにおけるファシリテーターの役割やチームでの活動手法など、地域社会における演劇ワークショップの可能性を、参加者の方々とともに考えていきたいと思います
なお、今講座は10月中旬より始まる「ワークショップファシリテーター養成講座(後期)」のキックオフ講座でもあります。講座の最後に事業の説明等もありますので、興味のある方は是非ご参加ください。(詳細は後日発表)
日程 |
2014年09月27日 (土)14時〜16時
|
---|---|
場所 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室B |
講師 |
花崎 攝(演劇デザインギルド)[はなさき・せつ] 早稲田大学第1文学部演劇科卒業後、劇団黒テントに参加。1994年~95年渡米、ニュージャージー州プリンストンの地域劇団クリエイティブ・シアターで活動。ヴァイオラ・スポーリンなどの即興劇の手法、クリエイティブ・ドラマにふれ、とくに子どもと女性、障碍のある人とのワークショップを中心に、演劇を社会的により開かれた表現行為として活かすとともに、演劇の成立する関係、および身体表現の可能性を探っている。課題検討討論劇ともいうべきフォーラム・シアターも実践中で、家族、ジェンダー、ハラスメント、ドメスティック・バイオレンスの問題等を取り上げている。2010~2011年にかけてロンドン滞在。ロンドン大学ゴールドスミス校クロスセクトラル&コミュニティー・アーツコースにて修士号取得。 |
参加費 | 無料 |
対象 | ワークショップに興味のある方ならどなたでも。 |
募集人数 | 30名(先着順) |
締切り | 定員に達し次第締切 ※定員に満たない場合は当日参加も可 |
申込み方法 |
(1)オンライン 下記フォームからお申し込みください。 (2)電話 プラットチケットセンター ☎0532-39-3090(10時〜19時・休館日を除く) |
お問い合わせ |
穂の国とよはし芸術劇場PLAT 〒440-0887 愛知県豊橋市西小田原町123番地 TEL:0532-39-8810 FAX:0532-55-8192 |
備考 |
申込フォームからお申込みいただく場合、lec@toyohashi-at.jpからの返信メールを受け取れるように設定をお願い致します。 申込時には、自動返信メールをお送りしますのでそれが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っていないかなどご確認いただけますでしょうか。 特にezwebメールご利用の場合に当方からのメールが届かないというケースがよく発生しています。 ご不明な場合は、お問合せ先までお電話にてご連絡ください。 |
ツイート |