催し物カレンダー
公式SNS
ワークショップ・講座

プラット親子わくわくプログラム2022
『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』プレワークショップ

森の化身になろう!

記事の掲載日: 2022年06月10日

   
   

8月23日(火)・24日(水)にPLATアートスペースで上演予定の『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』関連事業として開催するプレワークショップです。


美術家・大小島真木と、PLATで、葉っぱや枝、コラージュなどで『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』の世界観からイメージしたお面やマントを作り、豊橋公園へ出かけて森の精霊や化身になって演じてみよう!小学生以上であれば大人の方の参加も可能です。上手に作る必要はありません。工作とダンスで夏の思い出をつくりましょう。


【大小島真木(おおこじま・まき) プロフィール】

1987年東京生まれ。異なるものたちの環世界、その「あいだ」に立ち、絡まり合う生と死の諸相を描くことを追求している。インド、ポーランド、中国、メキシコ、フランスなどで滞在制作。2014年にVOCA奨励賞を受賞。2017年にはアニエスベーが支援するTara Ocean 財団が率いる科学探査船タラ号太平洋プロジェクトに参加。主な個展に、「骨、身体の中の固形の海。- 植物が石化する。」(2019年、HARUKAITO、東京)、「L’oeil de la Baleine/ 鯨の目」(2019年、フランス・パリ水族館)、「鳥よ、僕の骨で大地の歌を鳴らして」(2015年、第一生命ギャラリー)。主な参加展覧会に、「コロナ禍とアマビエ」(2022年、角川武蔵野ミュージアム)、「Re construction 再構築」(2020年、練馬区立美術館)、「いのち耕す場所」(2019年、青森県立美術館)、「瀬戸内国際芸術祭-粟島」(2019年)。また、ウォールアートプロジェクトのオーガナイズにより、インドの学校4校にて壁画を制作。東久留米市南沢氷川神社に天井画奉納、多摩六都科学館のプラネタリウム全天88星座の原画、東京大学海洋研究センターへの天井画、東京大学本郷キャンパスへの壁画を制作するなど多方面で活動している。主な出版物として「鯨の目(museum shop T)」など。現在、「地つづきの輪郭」(2022年8月28日(日)まで 軽井沢・セゾン現代美術館)「世界の終わりと環境世界」(2022年7月3日(日)まで 表参道・GYRE)が開催中。『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』では舞台美術を手がける。




プログラム *天候などの理由により当日のタイムテーブルは変更する場合がございます

11:00  PLATに集合!

<ククノチって何?化身(けしん)や精霊(せいれい)について考えてみよう>

<お面をつくろう>

PLATで用意している画材や家から持ってきた枝、葉っぱ、ひもなどを組み合わせてお面をつくろう。


13:00  PLAT館内でお昼休み|昼食を持ってきてください


13:30  豊橋公園へ移動

     PLATー豊橋公園への移動以降、10歳未満のお子様は保護者の同伴が必要です。

     交通費等はご負担ください。


<森の化身になってみよう>

    公園内で写真を撮ってみたり、森の化身になっておどってみよう。


15:30 豊橋公園にて解散予定です



持ち物

昼食、水分補給のための水筒、汗拭きタオル、家にある布や糸、枝などお面に付けたいもの(このために購入する必要はありません)


*ハサミやのり、マジック等必要な文房具や画材はPLATが用意しますが、ハサミなどお子様の手に合ったものを使いたい場合はお持ちください。

日程

2022年08月08日 (月) 11:00~15:30

内容 講師 :大小島真木
ダンス:川合ロン
場所 【集合場所】穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A
 ↓
【解散場所】豊橋公園 (豊橋鉄道東田本線(市電)「豊橋公園前」停留所下車、徒歩約5分)
*天候等の理由によりPLATで全てのプログラムをおこなう場合があります。
参加費 無料
*豊橋公園までの交通費等はご負担ください。
対象 小学生以上
*10歳未満は、PLATから豊橋公園までの移動時間以降、保護者の方の同伴が必要です。
*『ククノチ テクテク マナツノ ボウケン』公演のチケットをお持ちの方を優先します。
 保護者の見学・同伴の方につきましては公演チケットの有無は問いません。
*チケットをお持ちではない方は、8月1日以降、定員に余裕がある場合のみ、参加受付のご連絡をいたします。
募集人数 20名(先着順)
締切り 8月1日(月)17:00
※定員に達し次第受付を終了します。
申込み方法 6月18日(土)10:00より受付開始
(1)オンライン
当ぺージ下部「申し込む」ボタンより、必要事項を記入してお申込みください。

(2)窓口へ持参またはFAX
参加申込書に、必要事項を記入の上、プラット一階窓口またはFAX(0532-55-8192)でお申込ください。
お問い合わせ プラットチケットセンター 0532-39-3090
備考 申込フォームからお申込みいただく場合、info@toyohashi-at.jpからの返信メールを受け取れるように設定をお願い致します。
申込時には、自動返信メールをお送りしますのでそれが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っていないかなどご確認ください。特にezwebメールご利用の場合に当方からのメールが届かないというケースがよく発生しています。
ご不明な場合は、お問合せ先までお電話にてご連絡ください。



【申込時のお願い】
□取材・撮影が入る場合や、非営利目的の広報物・出版物等の使用を目的にスタッフが写真・動画の撮影をする場合があります。
□写真・動画の撮影および録音はご遠慮ください。

【新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い】
①下記の感染拡大防止対策にご協力をお願いします。
・ 咳エチケット、劇場内におけるマスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底
・ 社会的距離の確保の徹底
②下記の症状に該当する場合、来場をご遠慮ください。
・37.5度以上の発熱。咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐。
③当日参加者の個人情報収集にご協力をお願いします。
万が一新型コロナウイルスに感染された方がご参加された場合には、保健所に速やかに報告するとともに、ご来場者様のお名前、緊急連絡先を保健所と共有させていただきます。いただいた個人情報はその他の目的以外には使用せず、講座終了日から4週間保管後、適切な手段で廃棄いたします。
④感染状況や政府等の要請により、今後も変更や中止を余儀なくされる可能性もございます。

主催:公益財団法人豊橋文化振興財団
共催:豊橋市
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
   独立行政法人日本芸術文化振興会
ダウンロード
申し込み終了

催物カレンダー

直前のページへ戻るこのページの先頭へ戻る
©穂の国とよはし芸術劇場プラット