記事の掲載日: 2013年7月22日
今年も日本ならではの伝統芸能である日本舞踊と三味線、そして茶道と華道の講座を開催します。
夏休みの期間中、少しだけ伝統文化に触れてみてはいかがでしょう?
日本ならではの優雅な踊りと演奏を体験しましょう。
日本舞踊では簡単な踊りが、三味線では簡単な曲が弾けるようになります。
| 日程 |
2013年8月6日 (火)〜11月17日(日)まで それぞれ全7回
|
|---|---|
| 内容 |
(1)8月 6日(火)【日本舞踊】・【三味線】 解説と実演 (2)8月 7日(水)【日本舞踊】挨拶の仕方、所作、踊りの練習 【三味線】三味線の持ち方、楽譜の読み方、練習 (3)8月 8日(木)【日本舞踊】挨拶の仕方、所作、踊りの練習 【三味線】三味線の持ち方、楽譜の読み方、練習 (4)8月 9日(金)【日本舞踊】挨拶の仕方、所作、踊りの練習 【三味線】三味線の持ち方、楽譜の読み方、練習 (5)8月21日(水)【日本舞踊】挨拶の仕方、所作、踊りの練習 【三味線】三味線の持ち方、楽譜の読み方、練習 (6)8月22日(木)【日本舞踊】・【三味線】練習と成果発表 (7)11月10日(日)【日本舞踊】邦楽大会に出演 《会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT主ホール》 (7)11月17日(日)【三味線】邦楽大会に出演 時間 【日本舞踊】午前10時〜午前11時30分 【三味線】午後1時30分〜午後3時 |
| 場所 |
豊橋市民文化会館リハーサル室 豊橋市向山大池町20-1 |
| 講師 |
【日本舞踊】鯉廣会 【三味線】豊橋長唄協会 |
| 参加費 | 無料 |
| 対象 |
【日本舞踊】小・中学生 【三味線】小学校3年生〜中学生 |
| 募集人数 | それぞれ20名(先着順) |
| 締切り | 定員になり次第締切 |
| 申込み方法 |
7月20日(土)からプラットチケットセンター 0532-39-3090(10時〜19時) 又は FAX0532-55-8192(下記よりダウンロードして必要事項をご記入ください) |
| お問い合わせ | 穂の国とよはし芸術劇場・プラットチケットセンター 0532-30-3090 |
| 備考 | 【日本舞踊】浴衣のある方はご持参下さい。 |
| ダウンロード |
|---|
| ツイート |