記事の掲載日: 2025年02月17日
![]() |
|
今年で、14回目となる大道芸。マイムにアクロバット、JAZZなど、世界で活躍する大道芸人によって、いつもの街がまるごと劇場になる2日間!笑いと涙、超絶びっくり、大道芸のすべてがここにある。 5月4日(日・祝)夜にはスペシャルライブも開催します。
ボランティア募集中!
フェスティバルを一緒に盛り上げてくれる仲間を募集します。
パフォーマンス会場の運営、パフォーマーの付き人の2つの中からお好きな仕事を選んでご参加ください!
申込締切:4月4日(金)
詳細・申込はこちら→ https://www.toyohashi-at.jp/news/news.php?id=1063
日時=5月4日(日・祝)17:00~ 会場=PLAT 主ホール
※スペシャルライブのみオンライン申込、もしくは入場整理券が必要です。限定500席。
申込・整理券配布開始:4/1(火)10:00~
□オンライン:下記の専用申込フォームより必要事項を記入の上、お申込みください。
【スペシャルライブ 申込フォーム】
□整理券:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 1階窓口にて配布
【1】Asterisk NOVA(アスタリスクノヴァ)[アクロバット]
幅10cm!高さ3m!の巨大な平均台で華麗に舞うSaika。
Takuyaが見せるのは、なんと上空8mで魅せるバランス芸、その名も『バランス・オブ・デス』。
毎回毎回、命がけのパフォーマンスを青空の下でお見せします!
【2】idio2(イディオッツ)[コメディ]
普段はソロでも活躍する「Hi2」と「こ~すけ」。
2人が贈るクールでおバカなニュースタイルコメディ!カッコいいのに、面白い!おしゃれなのに、なんか笑える!なんだこれ、さっきからワクワクが止まらないぞ!!
【3】Okk(オック)[ウォーキングアクト]
物の怪の世界から次元を超えて、迷い込んできたのは一匹の河童。
はたして本当にキュウリは好きなのか!!街をくまなく探してみよう!
【4】加納真実[マイムコメディ]
有無を言わせないギリギリの狂気・・・!
大ヒットした歌謡曲にのせて、奇妙な青いジャージ姿の女が、ストーカーまがいに追ってくる!?これは芸なのか?いやアート?それとも…。抜け出せない加納ワールドをご堪能あれ!
【5】ガンジスインダスドーダス[足長ウォーキングアクト]
神聖さと畏怖、現代人が忘れつつある、内なる感覚を呼びさます、大自然からの来訪者。自然と対峙したとき、あなたの心に産まれる感情は??
【6】芸人まこと[THE大道芸]
お客さんのテンションを自由自在に操りまくる天才的なテンションコントローラー!本人以外、いや本人でさえも、なにが起こるか分からない!でも、だからこそ、面白い!
芸もトークもやることなすこと、常識無用のミスター治外法権!!!
【7】こ~すけ[コメディ]
誰からも愛される抜群のキャラクター!なんといっても注目は『顔』。
目が離せない!心つかまれる!その顔笑える!!
天性の才能が輝く、七色の表情のオンパレード!
きっとみんな「こ~すけ」を大好きになっちゃうはず!
【8】ココナッツ山本[コメディ]
この男、見るからに怪しすぎる。アクが強い、アクしかない!
でも嫌いじゃない。。。いや、むしろ好きだ!
そう、この面白さ、吸い寄せられて離れられない…。
『ココナッツ』。観客の吸引力が変わらない、ただひとつの大道芸人!
【9】シルヴプレ[マイムコメディ]
愛と笑いのパントマイム劇場。日本人特有の悲哀を見事に切り取った、劇的パントマイムの30分。清く、正しく、美しく。
愛らしく、可笑しく、なんとも滑稽。
もう笑わずにはいられない。ヨーロッパでも大人気の2人組!
【10】SUKE3&SYU(スケサン アンド シュウ)[アクロバット]
顔面偏差値、割と高め。脳内偏差値、なんかおバカめ。
迫力満点のアクロバットを、コメディを交えながらも感動的に締めくくる!
息のあったコンビネーションと重力を忘れさせる美しい光景は、興奮すること間違いなし!!愛すべきアホロバットお兄さん!
【11】Street Entertainer Hi2(ヒッツ)[コメディ]
センスとテンポの良さで魅了するストリートエンターテイナー!
スタイリッシュでカッコいいのに笑えちゃう!
フォークを使ったマジックでは、ハートウォーミングさに目頭まで熱くなるっ!?
【12】竹内直 The Organic Resonations(ジ・オーガニック・リゾネーションズ)[Jazz]
SAXプレーヤー竹内 直を中心に、今、日本で最も実力があると思われる最高のミュージシャン達による夢のLIVE。深みと迫力、圧倒的な存在感。街に響き渡る本物の音色!本気のJazzをお聞き下さい!
【13】チャラン・ポ・ランタン [唄とアコーディオン]
なんと『もも』は昨年の紅白歌合戦にも出演!
あの大ヒットドラマ「逃げ恥」のOP曲でもお馴染み、『もも』と『小春』の姉妹ユニット!サーカス風の独特な世界観で、2人にしかできない音楽の力で最高のステージをお届けします!
【14】中国雑技芸術団[中国雑技]
バランス・軟体・アクロバット、磨き抜かれた身体が魅せる、壮絶な技の数々。観る者の想像を軽く凌駕する驚きの連続に、息を呑むのも忘れてしまうほど!
はたして今年はどんな技が繰り出されるのか?
【15】Dctpeppers Theatre(ドクトペッパズ シアター)[巨大操り人形]
3mを超す巨大な象が練り歩く!?国内外で活躍し高い評価を得ている人形劇団が、巨大なパペット作品でフェスティバルに初登場!
圧倒的な存在感と、心を感じる繊細な動き、これは絶対見るしかないっ!!
【16】ブラックエレファンツ[Jazz]
トロンボーン&トランペットを中心とした熱きブラス隊!
トランペットの高らかな爆発音、トロンボーンのボディにくる低音は、激アツ間違いなし!ルックスは怖いけど、音はとっても優しい!
みんなで一緒に盛り上がりましょう!!
5月5日は『こどもの日』!
今年から、豊橋で活躍する子ども達のパフォーマンスをお届けします。
道で演じれば誰でも大道芸に?!
【1】空~Qou~[よさこい]
結成21年目!豊橋を中心に活動し、小学生から大人までが共に踊り、共に表現し、共に楽しむよさこいチーム。「虹」をテーマカラーに大正ロマンをイメージした衣装と、新しくもどこか懐かしいオリジナル曲で踊ります!
【2】team GAKU[歌とダンス]
「歌って踊れば人生最高!」「子どもから大人までみんなで一緒に創る!」を合言葉に、東三河を中心に活動中!オリジナルの表現創作を通して様々なことにチャレンジし続ける【team GAKU】をご覧あれ!
【3】吉田花祭り[民俗芸能]
「吉田の三大祭り」の1つに数えられた花飾りの行列。4日はまちなか広場にて踊りを、5日13─15時には、広小路三丁目で、花みこしなどを持って練り歩く「渡御(とぎょ)行列」を行います!
2025年05月04日 (日・祝)12:00~18:00
2025年05月05日 (月・祝)11:00~16:00
入場無料
穂の国とよはし芸術劇場
〒440-0887 豊橋市西小田原町123番地
TEL:0532-39-8810 FAX:0532-55-8192
主催:公益財団法人豊橋文化振興財団
ツイート |