公演情報

2023年12月22日
演劇・ダンス・音楽など
劇団フィータル 第二回公演 ベース
64f83ae4e11a5.jpg
日程
2023年12月22日~2023年12月23日
劇場
アートスペース
スタッフ・キャスト

脚本・演出:(ジェシカ)

販売日
  • 一般2023年09月01日 ~
  • 公演終了
ワークショップ・講座
ワークショップファシリテーター養成講座2023[後期]
「まちを知る、考える」
~「人との出会いから演劇をつくるワークショップ」の方法を学ぶ~
日程
2023年12月10日~2024年01月28日
会場
穂の国とよはし芸術劇場PLAT
受付
  • 受付開始日2023年09月23日 ~
  • 受付終了
  • 実施済
  • 講師
    ◎柏木 陽[かしわぎ・あきら]
    演劇百貨店・演劇家。
    93年から劇作家・演出家の故・如月小春に師事。03年、特定非営利法人演劇百貨店設立。他セクターとの協働事業を企画する一方で、ワークショップの進行役として全国各地の劇場・学校などで、子どもたちと独自の演劇空間をつくり出している。世田谷パブリックシアター契約ファシリテーター。

    ◎すずきこーた
    演劇デザインギルド理事・ワークショップファシリテーター・俳優。
    演劇の手法をさまざまな場面に取り入れたワークショップを数多く進行。小中高で演劇を取り入れた授業も多く、先駆的な手法は高い評価を受けている。目白大学非常勤講師・(一社)日本演劇教育連盟理事。世田谷パブリックシアター契約ファシリテーター。

    ◎吉野さつき[よしの・さつき]
    ワークショップコーディネーター・愛知大学文学部メディア芸術専攻教授。
    教育、福祉、ビジネスなどの現場でアーティストによるワークショップをコーディネートする他、各地の公共ホールや大学などで、アウトリーチ事業やワークショップの企画運営を担う人材育成プログラムにも数多く携わる。
    ワークショップ・講座
    視覚・聴覚に障がいのある方対象のPLAT劇場ツアー
    日程
    2023年12月22日~2023年12月22日
    会場
    穂の国とよはし芸術劇場 主ホール
    受付
  • 受付開始日2023年11月19日 ~
  • 受付終了
  • 実施済
  • 講師
    【ショートパフォーマンス構成・演出・出演】
    〇野村誠(ノム):ピアニスト・作曲家(門限ズ)
    相撲と綱引とウイスキー瓶と合唱と交わるガムラン作品「Tarik Tambang」、香港の福祉施設i-dArtとのコラボレーション、マルチメディア作品「老人ホーム・REMIX」など、分野を横断し人との出会いから音を立ち上げる。。

    〇遠田誠(エンちゃん):ダンサー・振付家(門限ズ)
    日常の狭間にダンスその他を割り込ませる『まことクラヴ』、非劇場空間での表現の可能性を追求する『&ルフィン』、ダンスを絡めて街の魅力を浮き彫りにする『“街”ダンス(ガイダンス)』シリーズを展開。

    〇倉品淳子(じょほんこ):俳優・演出家(門限ズ)
    神奈川・福岡・宮城などをさすらう演出家。シニアや障がいを持つ俳優の身体性と精神性に劇的可能性を感じ、彼らとの共同創作で演劇の枠を広げる作品を探求。

    〇吉野さつき(めい):アーツマネージャー・愛知大学文学部教授(門限ズ)
    公共ホール勤務、英国での研修後、教育、福祉などの現場でアーティストによるワークショップを数多く企画。社会包摂につながるアウトリーチ事業やワークショップ等の企画運営を担う人材育成にも各地で携わる。

    〇森裕生(もりっち): 舞台パフォーマー
    講演家・プロマジシャン・役者・モデル・ヴォーカリストといった顔をもつ。2021年6月からYouTubeを新たな活動舞台とし、”はんでぃぎゃっぷちゃんねる”を開設し、精力的に活動中!

    〇里村歩(あゆきち): 俳優
    生まれつきの障がいではなく、原因不明で突然発症する。2014年より、俳優としての活動を開始。身体的にバラエティあふれるひとたちの演劇公演『BUNNA』以降、俳優として継続的に活動している。

    〇廣田渓(けい): 俳優
    筋ジストロフィーにより、身体が徐々に筋力低下していき、10歳で歩けなくなった。2015年に「BUNNA」と出会い、表現することに興味を持った。その1年後に、本格的に俳優として活動を続けている。
    ワークショップ・講座
    PLATトーク&レクチャー「障がいのある人々との創作活動について」
    日程
    2023年12月22日~2023年12月22日
    会場
    穂の国とよはし芸術劇場 創造活動室A
    受付
  • 受付開始日2023年11月19日 ~
  • 受付終了
  • 実施済
  • 講師
    ◎講師:長津結一郎(九州大学大学院芸術工学研究院准教授)
    多様な関係性が生まれる芸術の場に伴走/伴奏する研究者。専門はアーツ・マネジメント、文化政策。障害のある人などの多様な背景を持つ人々の表現活動に着目した研究を行なっているほか、音楽実技やワークショップに関する教育、演劇・ダンス分野のマネジメントやプロデュースにも関わる。2013年東京藝術大学大学院博士後期課程修了、博士(学術・東京藝術大学)。著書に『舞台の上の障害者:境界から生まれる表現』(単著。九州大学出版会、2018年)、『アートマネジメントと社会包摂』(共編著。水曜社、2021年)など。

    ◎聞き手:吉野さつき(愛知大学文学部メディア芸術専攻教授)
    ワークショップコーディネーター・愛知大学文学部メディア芸術専攻教授。
    教育、福祉、ビジネスなどの現場でアーティストによるワークショップをコーディネートする他、各地の公共ホールや大学などで、アウトリーチ事業やワークショップの企画運営を担う人材育成プログラムにも数多く携わる。

    ◎ゲスト:遠田誠、倉品淳子、野村誠、里村歩、廣田渓、森裕生

    前のページへ戻る

    Page Top